そろばん 【そろばん大会】オールジャパン2019!読上・読上暗算目安公開! 2019年2月19日 3月31日(日)に行われる、今年最初のそろばん全国大会『オールジャパン』。 大会に参加する選手の方は、日々の練習を頑張っていることでしょう。 今回は種目別競技『読上算・読上暗算』の目安となる秒数をお知らせします。 読上算・読上暗算の練習時に参考にしてください。 オールジャパン2019 種目別競技【読上算・読上暗... daibutu
そろばん 【そろばんTV】第3回無事終了!第2部は2月中限定公開! 2019年2月18日 2月16日 土曜日 第3回そろばんTV生放送 第3回放送は、東京の超強豪そろばん教室『Sanraku Soroban School』からの放送でした。 『Sanraku Soroban School』のホームページはこちら 第3回放送は、かなり内容の濃い放送となりました。 第1部と第2部に分けて放送してみまし... daibutu
そろばん仲間 そろばん教室生徒の集め方!2019年最新版大仏先生バージョン 2019年2月4日 2019年も2月になりました。 この時期は、新しい生徒が入塾してくれたり、長年教室に通ってくれた生徒が卒業したり。 喜んだり悲しんだり、感情も忙しくなる季節です。 卒業した生徒以上に、新入生を増やそう!! 毎年そう思って、たくさんの入塾者を増やそうと色々考える大仏先生。 少しだけですが、2019年大仏先生の生... daibutu
そろばん動画 YouTube「そろばんは永久に不滅です」登録者400人突破 2019年1月31日 そろばんを発信する方が一番多いYoutube。 多くのそろばん関係者が、Youtubeを使ってそろばんをアピールしています。 大仏先生、Youtubeに関して言えばかなり出遅れています。 何より、動画作成のセンスがない(笑) それでも、動画を更新していたら、チャンネル登録者も増えてきました。 もうすぐ400人... daibutu
そろばん仲間 そろばんとの関わり方!「私とそろばん」高校1年伊藤璃音さん 2019年1月29日 久々にそろばん仲間の投稿です。 今回の投稿は、現在高校1年生の伊藤璃音さんです。 高校生になってもそろばんを続けているのが素晴らしい!! そんな伊藤さんが「そろばんとの関わり方」について、記事を書いてくれました。 もうすぐ小学校・中学校を卒業する方には、ちょうどいいお話かもしれません。 ぜひ最後までお読みくだ... daibutu
そろばん 今までにないそろばん大会開催!!【大仏CUP】開催するかも!? 2019年1月26日 なんでも勢いだけの大仏先生。 勢いが9割ですが、残り1割は結構考えているんですよ(笑) 近いうちに、今まで見たことのないそろばん大会を始めてみようかと模索しています。 ある程度はイメージ出来ているので、あとは形にしていくだけ。 2019年、そろばん大会の形が変わります 今までのそろばん大会 みなさんが想像する... daibutu
そろばん pickup 【そろばん対決】そろばんvsあんざん!暗算高段者が珠算8級に挑戦 2019年1月24日 大仏先生ふと思いました。 「そろばん高段者が下級に挑戦したらどうなるんだろう?」 普段の練習で、難しい問題をいかに速く計算するかに挑戦している高段者達。 全国大会に参加するような選手達。 そんな方が、そろばんの下級問題に挑戦したらどうなるんだろうと思ってしまいました(笑) そろばん下級をやってみた 高段者や全... daibutu
そろばん 【そろばん】オールジャパン2019!団体入賞を目指して… 2019年1月22日 現在大仏先生のそろばん教室では、 段位検定 日商検定 アバカスサーキット オールジャパン の練習に力を入れています。 その中でも一番気合いを入れてそろばんの練習をしているのが、オールジャパン!! 今回は、団体入賞を目指しております。 オールジャパン2019本番まであと2ヶ月。 大仏先生の教室の生徒達が、本番ま... daibutu
そろばん そろばん✖ブログ✖TikTok✖Youtubeは最強かもしれない!! 2019年1月21日 大仏先生が、そろばんを発信しているのは ブログ TikTok Youtube その他にも、インスタやツイッターをやっていますが、よくわからない(笑) Facebookはそろばん関係者しか友達にいないので、そろばん以外の方には発信しづらい。 ブログ・TikTok・Youtube単体ではそれほど発信力はありませんが... daibutu
そろばんやり方 そろばんたし算教え方足し算 【そろばんの教え方】足し算編!そろばん足し算動画まとめ 2019年1月19日 そろばんを始めて、まず習うのは『足し算』です。 始めに習う足し算は、簡単で楽しいですよね。 しかし、だんだんと難しい問題に取り組むようになり、そろばんの練習がイヤになることもあります。 足し算はそろばんの基本なので、基礎からしっかり身につけておけば、どんなに難しくなっても困ることはありません。 まずは、そろばん... daibutu
そろばん pickup 第3回そろばんTV放送決定!今回の放送はあの有名教室から!! 2019年1月16日 第2回そろばんTVから1ヶ月。 現在も動画再生数は伸びております。 1ヶ月経った今でも再生回数が伸びている理由はただ一つ。 あの大御所先生が電話出演したからです。 まさかの展開に、出演者も大仏先生も驚きましたが、第3回そろばんTVはさらに凄い事になりそうです。 第2回そろばんTVを振り返る まさか、第2回そろ... daibutu
そろばん pickupそろばんそろばんは永久に不滅ですオールジャパン オールジャパン2019先行申込み開始!一般申込は28日から 2019年1月15日 2019年も始まったばかりですが、さっそく大会参加申込みの時期になりました。 本日1月15日から、3月31日(日)に行われるオールジャパン2019の先行申込み受付が開始されました。 オールジャパン2019は3月31日に開催されるんですね!! 3月31日って素晴らしい日ってご存知でした? オールジャパン2019 ... daibutu
黄一族のえぶりでぇ~ pickup そろばんインフルエンサー黄ファミリー!動画で発信し続ける 2019年1月15日 2018年からさまざまな媒体を使って、そろばんの事を発信する方が増えてきました。 その中でも、圧倒的な行動力と発信力を誇っているファミリーがいます。 『黄俊豪・俊彦兄弟』 この二人の発信力は、本当に素晴らしい!! 大仏先生はかないません。 そろばんの事はもちろん、そろばん以外の事も動画で話されていますので、ぜ... daibutu
そろばん仲間 そろばん教室『Abacus Studio』スタッフ宗像梢さん!得意種目は英語読上算 2019年1月14日 最近、更新頻度が減ってきましたね。 気を引き締めて、また更新していきますよ! とは言ってもあまりネタはありません(笑) こういう時に、全国各地のそろばん仲間が助けてくれます。 今回は、『Abacus Studio』で時々お手伝いをされているという宗像梢さんです。 最後まで読んでくださいね。 『Abacus ... daibutu
そろばん pickup TikTok再生回数100万回突破!!そろばん✖TikTokは熱い! 2019年1月9日 大仏先生、色々なやり方でそろばんを発信しようと試みています。 ブログは大分浸透してきました。 Youtubeはこれから力を入れます。 そして今一番力を入れているのは、若者に大人気アプリ【TikTok】。 TikTokの再生回数が100万回を突破しました!! そろばん✖TikTokはハンパない!!... daibutu
そろばん教室 そろばん教室USAの特徴、授業内容、月謝など気になる情報をご紹介 2019年1月8日 全国にはたくさんのそろばん塾があります。 その中でも他にはない特徴を持った異彩を放つそろばん塾があります。 それが【そろばん教室USA】です。 優秀な生徒をどんどん輩出していることでおなじみで、いろいろなメディアにも取り上げられています。 そこで今回はそろばん教室USAの特徴や、授業の流れ、気になる月謝などいろ... daibutu
そろばん仲間 そろばん教室『Abucus Studio』澤田進之介さん!上手になる秘訣は? 2019年1月8日 2019年もそろばんの事をたくさんの方が発信してくれそうです。 どんどん記事が集まってきます。 みなさんにも読んでいただきたいのですが、何より大仏先生自身が楽しんで読んでいます。 これからも、そろばん仲間がどんどん増えて欲しいな~。 今回はあの『Abucus Studio』元スタッフの、澤田進之介さんです。 ... daibutu
そろばん仲間 pickup そろばん教室『Abucus Studio』宮崎寛之先生!灘高校合格にそろばんが役立つ 2019年1月6日 あけましておめでとうございます。 2019年の年始は、存分にお休みをいただきました。 またこれからブログも更新していきますので、2019年もよろしくお願いいたします。 2019年最初の投稿は、大人気そろばん教室『Abucus Studio』スタッフの宮崎寛之先生です。 お母様がそろばん教室を経営されているようで... daibutu
黄一族のえぶりでぇ~ そろばんクリスマスカップ2018!初の英語読上算読み手黄俊豪先生 2018年12月27日 そろばんクリスマスカップ2018が無事に終わりました。 SNSでは、各教室の素晴らしい結果が報告されています。 全体の成績は、日本珠算協会のホームページをご覧ください。 今回は、そろばんクリスマスカップ2018で初の英語読上算の読み手を担当した黄俊豪先生がクリスマスカップを振り返ります。 英語読み上げ算の委員を... daibutu
そろばん仲間 そろばん教室『アバカスカルガリー塾』畠山貴行先生!カルガリーでも大人気 2018年12月25日 今回のそろばん仲間は、海外の先生です。 カナダでそろばん指導をされている、アバカスカルガリー塾長畠山貴行先生です。 最近、海外でのそろばん人気が高まっています。 現地のリアルなそろばん事情が分かると思います。 ぜひ最後までお読みください。 カナダでそろばん 畠山貴行先生 全国珠算教育連盟ロサンゼルス支部所属:... daibutu