pickup
子供の名前の決め方のコツは?楽しんで名前を考えよう!

子供の名前はその子に一生ついて回るものです。

 

そのため良い名前をつけようと両親は奮闘しますが、名前の候補は無限にあるため、正直疲れてしまいます。

 

子供の名前は親からの最初のプレゼントですから、楽しんで考えたいものです。

 

そこで今回は子供の名前の決め方のコツや良くあるトラブルなどをまとめました。

 

素敵な名前をつけられるよう、ぜひ参考にしてくださいね。

 

 子供の名前の決め方は?

では子供の名前を決める時にはどういう風に決めていけば良いのでしょうか?

 

決める時に考えるポイントをまとめてみました。

 

①音の響きで決める

名前は人生の中で何回も呼ばれるものです。

 

そのため音の響きはとても大切です。

 

そこで呼びやすいもの、聞いていて心地が良いものにしてあげるのが1つのポイントです。

 

今まで出会った名前の中で、良い響きのものをリストアップしてみて、そうした名前にはどういった特徴があるのかを考えてみると良いでしょう。

 

また名前の候補がある程度出てきたら実際に声に出して響きを聞いてみるのも良いですね。

 

②書きやすさで決める

名前は声に出して言うのはもちろん、頻繁に書くものでもあります。

 

学生の頃はテストやプリントに書きますし、大人になっても契約書など名前を書く機会はたくさんあります。

 

そのため、あまりに画数が多い漢字にすると毎回書くのが大変で一生そのストレスを抱えてしまいます。

 

そこである程度書きやすい名前にしてあげるのもポイントです。

 

③読みやすさで決める

ひらがなの名前もある程度はありますが、子供の名前は漢字にしようと考えている人が多いのではないでしょうか。

 

漢字の名前をつける時にぜひ気をつけて欲しいのが「読み」です。もし読みにくい名前をつけてしまったら「これなんて読むの?」と初対面の人に毎回聞かれてストレスになってしまいます。

 

初めて名前を見る人でもスラスラ読めるものにしてあげると子供のためになりますよ。

 

④親の名前から一文字取る

良くある名前の決め方が、親から一文字取って後の文字を考えるというパターンです。

 

例えばお母さんの名前が「○子」なら子供も「子」がつくものにしたり、お父さんの名前が「○太」なら子供も「太」がつくものにして名前を決めたという夫婦はたくさん居ます。

 

また、家系で代々男の子には「○郎」とつけているといった家の決まりがあれば自ずとその字を使うことになりますね。

 

⑤生まれてくる季節にちなんだ名前にする

日本は四季がはっきりしている国です。

 

そこで生まれてくる季節にちなんだ名前にする人も多いです。

 

春なら「桜」、夏なら「海」など、色々なパターンが考えられますね。

 

季節にちなんでつけた場合、子供に名前の由来を説明しやすいというメリットもあります。

 

⑥使いたい漢字を使う

子供を授かっていない時から将来は子供にこの漢字を使いたいなという考えがなんとなくあったという人がいるのではないでしょうか。

 

女の子だったら「那」か「香」、男の子だったら「悠」や「翔」が良いなど人によって様々でしょう。

 

ぜひそうした漢字を使った候補を色々出してみましょう。

 

⑦「こうなって欲しい」という願いを込める

将来子供には健康に育って欲しい、人に優しく接する子になって欲しい、いつも笑顔で居て欲しいなど、色々な願いがありますよね。

 

そうした願いを名前に込めるという決め方もあります。

 

漢字はそれ自体意味を持っていますから、自分たちの願いを上手く漢字で表現しましょう。

 

また、将来子供に名前の由来を聞かれた時、「あなたにこう育って欲しいと思ったからだよ」と伝えることができてとても素敵です。

 

⑧尊敬する人にちなんでつける

歴史上の人物や、身近な尊敬出来る人の名前をお借りして名前をつける方法もあります。

 

そのまま同じ名前をつけることもありますし、漢字一字だけをお借りする場合もあるでしょう。

 

また、名前の読みは同じで漢字が違うというパターンもあるかもしれませんね。

 

⑨兄弟とのバランスを考える

既に上に子供が居る場合、その子の名前との兼ね合いを考えて決めることも出来ます。

 

例えばお兄ちゃんが漢字一文字の名前だからこの子も一文字にしよう。

 

お姉ちゃんが「○実」だから、この子も「○実」にしようなど、既に上の子がいる場合は比較的考えやすくなるかもしれませんね。

 

⑩敢えてありふれた名前にする

最近は昔に比べて他の子と被らないような独特な名前をつける傾向があります。

 

しかし、そこで敢えてありふれた名前をつけるのも一つの手です。

 

独特な名前の子はなんて読むのかが分からなかったり、なかなか名前を覚えてもらえなかったりすることも多いですが、ありふれた名前なら読み方も分かりますし、すんなり覚えられます。

  

スポンサーリンク

子供の名前をつけるときのトラブルは?

生まれてくる我が子の名前を決めるのはとても幸せなことです。

 

しかし、名前を巡って思わぬトラブルが生まれることも。

 

そこで子供の名前を決める時に起こりがちなトラブルについてまとめてみました。

 

①名前がなかなか決まらない

子供の名前はその子に一生ついて回るものです。

 

そのため親の責任は重大です。

 

そこで名前の決め方について書かれた本を読んだり、最近トレンドの名前を調べたり・・・と色々と情報を探します。

 

しかし情報に触れれば触れるほど知識だけが増えてしまい、「結局どういう決め方が良いの!?」と混乱してしまうことも。

 

このようにこだわりのあまり、名前が決まらなくて疲れてしまうこともあります。

 

②夫と意見が合わない

二人の子供ですから、やはり最終的に名前を決める時は夫婦で決めます。

 

しかし、夫婦とはいえ違う人間同士ですから、意見が合わないことも。

 

こちらがこんな名前がいいんだけど・・・と提案しても、「その名前は自分の友達に居るから嫌」「ありきたりな名前は嫌だと言って反論されることも。

 

そこで夫の候補を聞いてみたら全然センスがなくて今度はこっちが受け入れられなくて、両方の意見を上手く合わせるのが難しくなってしまいます。

 

③親戚に反対される

親戚に会った時に「子供の名前はもう決めてるの?」と聞かれ、「〇〇にしようと思ってるんです」と答えたら、「その名前はあまり良くない」「読みにくいから止めた方が良い」と反対されることがあります。

 

あなたの子供じゃないんだから黙っておいて欲しいところですが、容赦無くあれこれ言われて疲れてしまいます。

 

④決めた名前があまり良い名前ではなかった

あれこれ考えてやっと決めた名前。

 

一応字数などを見てもらって良い名前かどうか確かめたら、「良くない名前」「苦労する名前」など良くない答えが返ってくるという予想外の展開になることもあります。

 

流石にそれを知ってしまうとその名前をつけるわけにはいきません。

 

せっかく決まったのにまたやり直しだと思うと気が遠くなりますね。

  

スポンサーリンク

名前をつけた後で後悔したこととは?

考えに考えた名前なのに、いざつけるとやっぱり違う名前にすればよかったかなと後悔してしまうことも。

 

そこで良くある後悔ポイントをまとめてみました。

 

①読みづらい

自分なりに読みやすいような名前にしたのに、あまり無い名前のため他の人からすると読み方が分からないということもあります。

 

名前を見て「何て読むの?」と聞き返されることが多いとついもっと読みやすい名前にするべきだったかなと後悔してしまいます。

 

当て字ではなく、ちゃんとその漢字の読みを使っているのに、組み合わせに馴染みがないと案外他の人は初見では読めないのです。

 

②なかなか覚えてもらえない

他の子と被らないようにと独特な名前をつけたところ、みんなになかなか覚えてもらえなくて後悔したという人もいます。

 

「あやかちゃん」や「ゆうきくん」などよくある名前なら1回聞いただけで覚えられますが聞いたことがない名前だとなかなか覚えられませんよね。

 

もっと馴染みのある名前にすべきだったかなと反省してしまいます。

 

③キラキラネームと言われた

当て字を使っていたり、あまりに奇抜な名前のことを最近はキラキラネームと呼びます。

 

一生懸命考えた名前ということもあり、自分には無縁だろうと思っていたら「〇〇ちゃんってキラキラネームだよね」と誰かが言っているのを耳にして、そんなに変わった名前だったんだ・・・と落ち込むことも。

 

特別な名前をつけたいと思うのは自然なことですが、あまりに奇抜すぎるのは避けたほうがいいでしょう。

  

最近の名前のトレンドは?

最後に子供の名前の決め方に悩んでいる皆さんの参考になるよう、2018年の名前の人気ランキングをまとめてみました。

 

  • 男の子

1位 蓮(れん)

2位 湊(そう、かなた、みなと、かなで)

3位 大翔(そら、おうが、たいが、たいと、たいしょうなど)

4位 大和(やまと、だいと、ひろと、だいと、なごみ)

5位 陽翔(はると、あきと、はるひ、ひかるなど)

 

  • 女の子

1位 結月(ゆず、ゆずき、ゆいるなど)

2位 結愛(ゆあ、ゆい、ゆな、ゆうななど)

3位 結菜(ゆな、ゆいな、ゆうな)

4位 杏(あん、こう、あんず、もも、あんな)

5位 さくら

  

まとめ

名前は両親からの子供への最初のプレゼントで、一生ついて回るものなので責任は重大です。

 

名前をつける時には音の響きを考えたり、両親の名前から一文字つけたり、生まれる季節にちなんでつけたりと色々な方法が考えられます。

 

名前は無限にあるので考えるのは大変ですが、一生に一度しかないこの機会をぜひ楽しんでくださいね。

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事