そろばん 【2019年度版】そろばん検定の日程は?検定の注意点は? 2019年4月7日 そろばんを習っているほぼ全ての人がそろばん検定を受けます。 そろばん検定は目標の級を設定すれば日々の練習のモチベーションになりますし、さらに3級以上などの高いレベルの級を取得できれば履歴書に資格として書くことができ、自分の技能を示してくれます。 そこで今回は2019年の各そろばん検定の日程、注意事項、申込方法など、... daibutu
黄一族のえぶりでぇ~ 【そろばん教室アバカススタジオ】!最新Youtube動画まとめ 2019年4月5日 大仏先生の作業スピードをはるかに上回る、黄ファミリーの作業スピード。 大仏先生の更新が追いつきません(笑) 最近はYoutubeチャンネル登録者も増えてきて、黄ファミリーの勢いがすごい事になっております。 短時間の動画が多いので、ほかの作業をしながら話を聞いているだけでも十分に楽しめます。 ぜひご覧になってくだ... daibutu
そろばん 【令和元年】2019年度そろばん大仏ランキングスタート!! 2019年4月4日 2019年5月1日 新元号『令和』 平成が終わり、新たな時代が始まる。 新元号と同時に、そろばん界も新たな時代に突入する。 その第一弾が… そろばん界はブルーオーシャン そろばんは、昔から人気のお稽古。 長い間続いていますよね。 これだけ長い間続いているので、新しい事を始めるのは難しいと思っていました。 ... daibutu
そろばん そろばん塾ピコの月謝は?東京、京都、大阪など大都市の月謝を調査! 2019年4月4日 そろばんといえば昔から習い事として根強い人気があり、全国に教室が開かれています。 しかし習い事として昇級・昇段を目指すのではなく、受験に活用することを前提としてそろばんを身につけさせる塾があります。 それがそろばん塾ピコというものです。 詳しく知らない方も多いと思うので今回はそろばん塾ピコの概要や特徴、さらに大都... daibutu
そろばん 【そろばん効果】脳に与える効果は?ボケ防止にも繋がるそろばん 2019年4月3日 そろばんというと昔から定番の習い事としても知られていますね。 指で弾くそろばんを使って数を計算するそろばんには、脳にとってさまざまな効果があると言われています。 計算機を使って簡単に計算できる時代ですが、そろばんの効果を考えると子どもから大人まで幅広い年代の人たちが取り入れるべき、特別な効果がたくさんあります。 ... daibutu
そろばん 【そろばん研修会】21世紀の珠算を考える会2019開催決定! 2019年4月3日 2019年も開催されます。 『21世紀の珠算を考える会2019 東海大会』 日本で一番参加者が多い研修会です。 北海道から沖縄まで、そろばんの先生達がたくさん集まります。 参加したことがある方も、まだ参加したことがない方も。 ぜひこの機会に、21世紀の珠算を考える会に参加してみませんか? 【そろばん研修会】... daibutu
そろばん仲間 【そろばん教室】北海道札幌市「加藤珠算塾 加藤大悟先生」 2019年4月3日 久しぶりのそろばん仲間からの投稿です。 今回は、北海道札幌市にそろばん教室をかまえる「加藤珠算塾 加藤大悟先生」です。 加藤珠算塾はどんな教室なのか、加藤大悟先生はどんな方なのか。 ぜひ最後までお読みください。 【そろばん教室】北海道札幌市 加藤珠算塾 皆さんはじめまして、北海道札幌市にある加藤珠算塾副塾長の加... daibutu
そろばん大会成績 【そろばん大会】オールジャパン2019!大会結果速報! 2019年4月1日 お待たせいたしました。 2019年3月31日(日) オールジャパン2019大会結果です。 オールジャパン2019大会結果 個人総合競技 個人総合 1部 優勝 小野雅貴 USA 600 準優勝 御子柴樹里 Sanraku 590 2等 橋本大輝 けいさん 590 猪狩彪流 神林 585 相澤壮真 USA... daibutu
そろばん そろばん種類試験 そろばん検定の級や種類にはどんなものがある?何級まで目指す? 2019年3月27日 そろばんは日頃の授業だけではなく力量を測る試験が存在します。 よく珠算検定○級・○段を持っている人がいますよね。 あれがそろばんの検定試験で得られる資格です。 そろばんの試験は種類がたくさんあり、級や段の数もかなり分かれているため初めて検定試験について知った人は頭が混乱してしまいます。 そこで今回はそろばんの検... daibutu
大仏先生のひとり言 pickup そろばん漫画『アバカスキッズ』が面白い!最終話追加!! 2019年3月23日 そろばんをもっとたくさんの方に知ってもらうにはどうしたらいいのか… どうすればもっとそろばんをアピール出来るのか… そんな事ばかり考えていたら、記事を更新するのを忘れちゃいます(笑) 私のようにブログでアピールする人もいれば、YoutubeやSNSでそろばんの事を発信している方もいます。 数年前まで、「そろば... daibutu
そろばん そろばんそろばんは永久に不滅です子ども子供 そろばんは何歳から始めるのがベスト?効果的な年齢は? 2019年3月21日 不動の人気の習い事、そろばん。 習っていると暗算が出来るようになり、数学に対する苦手意識もなくなることから子どものためになると習わせたいと思う親御さんがとても多いです。 ではそのそろばんは何歳のときから始めるのがベストなのでしょうか? どうせならそろばんがしっかり身につくタイミングで始めさせたいですよね。 そこ... daibutu
そろばん そろばん・あんざんタイマーが登場!これで10段合格間違いなし! 2019年3月20日 そろばんを習っている方で、10段合格を目標にしている方が多くいます。 連盟によって問題レベルは違いますが、最高段位10段に合格するのはとにかく難しい! 大仏先生、10段合格を目指す方のために、とても良いものを発見しました。 そろばん・あんざん10段合格を目指している人は、ぜひ活用してみてください。 そろばんのタ... daibutu
そろばん 【そろばん大会】オールジャパン2019開催間近!団体は譲れない! 2019年3月20日 2019年3月31日(日) All Japan Soroban Championship2019 オールジャパンまで残すところ10日となりました。 参加する選手の皆さん、先生方は一番気合いが入っていることでしょう。 大仏先生の教室も、オールジャパンの練習メインで行っております。 オールジャパンでの団体入賞にか... daibutu
そろばん 【そろばん効果】中学受験や大人になっても役立つそろばん効果とは? 2019年3月13日 子どもの習い事として、そろばんは長い間人気を誇っています。 その理由は、やはり実際に生活に役に立つものだからではないでしょうか? つまりその効果を求めて始める方が多いんですね。 その効果とは主には計算に関わるものだと思いますが、実はそれ以外にも多くの力がつくのです。 そこで今回はそろばんの一般的に知られている効... daibutu
そろばん 【そろばん大会】二十二代珠算名人位決定戦!!これが日本のそろばんだ! 2019年3月11日 日本では毎年、小さい大会から大きな大会までたくさんのそろばん大会が開催されています。 数ある大会の中で、そろばん界の全ての人が日本のトップだと認識している大会があります。 『名人位決定戦』 今まで色々なそろばん大会に参加してきました。 そろばん大会の動画も見てきました。 しかし、二十二代珠算名人位決定戦を見て... daibutu
そろばん そろばん動画まとめサイト!そろばん界の力が集結!!! 2019年3月6日 そろばんを動画で発信する先生方が増えてきました。 とても良い傾向です。 これからは動画の時代がやってくるので、早くから取り組んでいた方が間違いない。 そろばんは古いと言われていますが、古い考えの先生はごく一部の先生で、多くの先生が今の時代に合わせた考えを持っています。 そろばん動画はたくさんある 今の時代に合っ... daibutu
そろばん大会成績 【そろばん大会】第14回西日本珠算競技大会!!大会結果発表!! 2019年3月4日 2019年3月3日 日曜日 関西指導珠算連盟主催の『第14回西日本珠算競技大会』が、大阪商業大学で行われました。 第14回はどんな結果になったでしょうか。 西日本珠算競技大会の大会内容、問題難易度などはこちらをご覧ください。 西日本珠算競技大会 開催要項 第14回西日本珠算競技大会 大会結果 第14回西日本珠... daibutu
そろばん 【そろばん大会】オールジャパン2019!読上算・読上暗算練習動画 2019年2月24日 2019年3月31日土曜日に行われるそろばん大会『All Japan Soroban Championship2019』。 参加する選手のみなさんは、日々練習を頑張っているかと思います。 オールジャパン2019は、今年初のそろばん全国大会です。 どんな結果になるのか、今から楽しみです。 そろばん大会【オールジャパ... daibutu
大仏先生のひとり言 ブレイクダンスが五輪種目に!?そろばんも負けていられない!! 2019年2月21日 衝撃的なニュースが飛び込んできました。 2024年のパリ五輪に、ブレイクダンスが追加種目になるらしいです!! 大仏先生は、そろばんだけでなく、ブレイクダンサーでもあります。 元ですが(笑) ブレイクダンスが五輪種目になるなら、そろばんだって五輪種目になってもいいはず!! ブレイクダンスが五輪種目に!! 衝撃的... daibutu
大仏先生のひとり言 そろばんが良いことは分かってる!必要なのはそろばん界が変わる事だ 2019年2月21日 Facebookにて、そろばんの先生方の間である記事がシェアされまくっています。 その記事がこちら 3位は水泳、2位は習字、1位は… 子どもの頃にやって良かった「習い事ランキング」 この流れですぐに分かると思いますが、第1位はもちろん『そろばん』です。 そろばんを教えている先生達は、こぞってシェアしています。 ... daibutu